野菜の栽培、栄養素、料理、など、野菜の魅力を伝えていくブログです

ナシ-梨-Sand Pear

ナシ-梨-Sand Pear

  • 学名:Pyrus serotina
  • 分類:バラ科ナシ属
  • 原産地:日本
  • 仏名:Nashi
  • 独名:Nashi-Brine

ほどよい甘みとみずみずしい味わい、シャキシャキした食感。低カロリーで、食後のデザートなどに。

ナシの栄養素

リンゴ酸、クエン酸などの有機酸類、ビタミン類、ミネラル類を含みます。精油(リナロール)なども含みます。

食品成分表(可食部100gあたり)

  • エネルギー:43kcal
  • 水分:88.0
  • タンパク質:0.3g
  • 脂質:0.1g
  • 炭水化物:11.3g
  • 灰分:0.3g
  • カリウム:140mg
  • カルシウム:2mg
  • マグネシウム:5mg
  • リン:11mg
  • ビタミンB1:0.02mg
  • ナイアシン:0.2mg
  • ビタミンB6:0.02mg
  • ビタミンC:3mg
  • 食物繊維総量:0.9g

ナシの品種

  • 幸水(コウスイ):赤ナシ。形はやや扁平。果肉はやわらかく、果汁が多い。甘みが強い。
  • 豊水(ホウスイ):やや大きめの赤なし。甘みとともに酸味もある。
  • 南水(ナンスイ):大型の赤なし。果肉は、やわらかく甘みが強い。日持ちする。
  • 新高(ニイタカ):大きめの赤なし。みずみずしく上品な風味。
  • 新興(シンコウ):丸型で大玉の赤ナシ。果肉は、やわらかく多汁。甘みと酸味のバランスがよい。貯蔵性が高い。
  • 二十世紀:代表的な青ナシ。歯ざわりがよく、果汁が多い甘みのある果肉。
  • 二十一世紀:二十世紀の改良腫で、甘みが強くなっている。
  • サンゴールド:二十世紀を袋掛けせずに栽培したもの。果皮の緑が濃く、甘い。
  • 秋月:やや大きめの赤ナシ。果肉のきめが細かくジューシー。甘みが強く酸味は少ない。
  • 新甘泉:赤ナシと青ナシの掛け合わせ。糖度が高く、大玉でみずみずしい。果肉はなめらか。
  • 王秋:中国ナシを親に持つ。縦長形。果肉は、やわらかい。ほどよい酸味
  • にっこり:新高と豊水を掛け合わせた赤ナシ。大玉で、多汁、甘みも強く食べ応えがある。 晩生種。
  • 新雪:1kg以上ある大玉。甘さと酸味のバランスがよい。シャキシャキとした食感。 晩生種。
  • 晩三吉:大玉の赤ナシ。古くからある晩生種。果汁が多く、やわらかい。甘みも酸味もやや控えめ。